ベクシル 2077 日本鎖国2007/08/20 23:59:59

リンクも貼ってる「ベクシル 2077 日本鎖国」をみてきた。
みてみようと思ったのは「ハイテク鎖国を行った日本」というオリジナルな脚本に興味があったため。

※これより先、ネタバレ気味な内容があるかもしれません。

まずは、映像に関してですが、
特に新しさや驚きや面白さを感じるものは無かったです。
アップルシードより進化しているとは思いますが、
仕事柄もあってかこの手の映像には麻痺しているところもある。
比較するものでもないですが、
トランスフォーマーの方がみて楽しめました。

話題のひとつでもある声優ですが、
主人公ベクシル役の黒木メイサさんは、若干違和感がありました。
マリア役の松雪泰子さんは違和感もなく良かったです。

んでもって一番興味のあったストーリーですが、
ハイテク鎖国そのものと、
それを10年間行った日本の変貌ぶりに興味津々でした。
が、結果としてはそれほど驚くようなものではなく、期待はずれでした。
原作のないオリジナル脚本の映画なので、ほぼ予備知識無しでしたが、若干説明不足な気がしました。
おそらく、サイトや書籍などで情報補完するのでしょうけど、ちょっと端折り過ぎかなー。
映画をみてる最中でわかる情報では、

  • 鎖国した理由
  • 鎖国の方法
  • 鎖国中の日本での出来事
  • 鎖国10年後の日本の姿
というようなところが自分の中でうまくリンクしなくて、
10年後の姿を見ても、
「あ、こうなっちゃったの」
って感じで終わっちゃいました。
もう少し、
「なるほどー」
と思わせてくれたら、違う印象だったかもしれません。

あと、個人的には他の人にしてみたら全くどうでもいいようなところにビックリしました。
仕事に絡む内容で書けませんが、トランスフォーマーにもある共通点です。

カウンター壁紙

ブログ検索エンジン