モバイルWiFiルータ HW-01Cを試す2011/02/06 23:09:18

モバイルWiFiルータ HW-01C + 接続ハード
今日は、GALAXY Tabはあまりさわっておらず、
一緒に購入してあったモバイルWiFiルータのHW-01C
使えるように設定した。

GALAXY Tabから、SIMを抜いてHW-01Cへ挿し込み、
ドコモから設定ツールをDLしてインストして、いざ設定。

といってもそんなに面倒な設定とかは特になく、
パスワード変更とPINコード入力のキャンセルと
MACアドレス制限のために以下のハードのMACアドレスを
登録をしたくらい。

 ・ノートPC
 ・GALAXY Tab
 ・PSP
 ・DS

PINコードは電源入れると入力が必要にしておきたかったが、
HW-01C本体には電源ボタンしかなく、
PCに接続している状態でしかPINコードの入力ができない。
これでは、全く意味が無いので仕方なくキャンセルした。

各ハード接続してみて概ね問題なかったが、以下の点が気になった。

 ・ノートPCでの動画視聴がちょっと重かった
 ・PSPからのSkype接続がうまくいかない(ノートPCからは問題ない)
 ・HW-01C本体の表示部はすぐに消えるので、
  ちゃんと繋がっているか不安
  (電池の持ちを長くするには仕方ないかもしれないが)

バッテリーが4時間というと出張の時にはちょっと心細いけど、
ノートPCならUSBで電源供給しながら使うから大丈夫かな。

あとはmicroSDを挿せば、メモリーとしても使えるようですが、
これはまだ試していない。(あまりその使い方は想定してない)

とりあえず、一通り設定おわったんで、次回出張からは、
ノートPC + GALAXY Tab +HW-01C
持ち歩くとしよう。

カウンター壁紙

ブログ検索エンジン