鉄男と戦闘少女を続けて観た ― 2010/05/22 23:09:41

昨日のブログに書いた、
鉄男 THE BULLET MAN
を早速シネマスコーレへ観に行ってきました。
初日で客入りがどれくらいかわからないので、
会社へ行く前に整理券をもらっておきました。
(画像はそのときのもの)
レイトショーでこれまた以前のブログに書いた、
戦闘少女
が封切となるのでこれも一緒に観てきました。
鉄男 THE BULLET MAN は、塚本監督の意向で、
音量は最大にして上映します
というお断りが上映前に館内放送で流れました。
トライベッカ映画祭ではスピーカー壊したということで、
ちょっとドキドキしました。
おそらくシネコンでこんなことしたら苦情がでるでしょうねw
鉄男はやはり大音量に限ると思いますし、
鉄男らしさも感じることはできました・・・・
が、私にとって1作目のインパクトが強すぎたんでしょう。
期待が大きかったせいもあり少々物足りなかったんです。
主人公が外国人で音声が英語というのもちょっと気になりました。
鉄男=田口トモロヲの印象がやはり強すぎるのか・・・
逆にといっては何ですが、
片腕マシンガールや東京残酷警察ほどは期待してなかった、
戦闘少女が楽しめました。
(とはいうものの人にすすめる映画ではないですよ)
竹中直人さんがチョイ役で出演してるんですが、
メッチャ良い味だしてました(^-^)
鉄男 THE BULLET MAN
を早速シネマスコーレへ観に行ってきました。
初日で客入りがどれくらいかわからないので、
会社へ行く前に整理券をもらっておきました。
(画像はそのときのもの)
レイトショーでこれまた以前のブログに書いた、
戦闘少女
が封切となるのでこれも一緒に観てきました。
鉄男 THE BULLET MAN は、塚本監督の意向で、
音量は最大にして上映します
というお断りが上映前に館内放送で流れました。
トライベッカ映画祭ではスピーカー壊したということで、
ちょっとドキドキしました。
おそらくシネコンでこんなことしたら苦情がでるでしょうねw
鉄男はやはり大音量に限ると思いますし、
鉄男らしさも感じることはできました・・・・
が、私にとって1作目のインパクトが強すぎたんでしょう。
期待が大きかったせいもあり少々物足りなかったんです。
主人公が外国人で音声が英語というのもちょっと気になりました。
鉄男=田口トモロヲの印象がやはり強すぎるのか・・・
逆にといっては何ですが、
片腕マシンガールや東京残酷警察ほどは期待してなかった、
戦闘少女が楽しめました。
(とはいうものの人にすすめる映画ではないですよ)
竹中直人さんがチョイ役で出演してるんですが、
メッチャ良い味だしてました(^-^)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yakopu.asablo.jp/blog/2010/05/22/5106584/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。