屋久島ラーメン2008/09/01 23:32:03

屋久島ラーメン
平日だというのに、わざわざ屋久島まで行って、
ラーメンを食べてきました・・・・

なーんて、スケールの大きいことをやってみたいもんですが、
んなこたーないです。

先日のブログの「豚骨ラーメン 食べ比べ」にも書いた、

「長浜ラーメン まき」

また、今日会社の人と行ってきて、
メニューで気になっていた、

「屋久島ラーメン」

を注文してみた。

アッサリ魚介系ダシの風味のする醤油ラーメン。
具にも「削り節」や「はんぺん」がのってて、
更に魚介系の香りが増しているよう。

スープとしては、私の好みの味でした。
中華そば定番の具をのせても合うような感じがしました。

ちなみに本場の屋久島ラーメンもこんな感じなのかなー?

KORG DS-102008/09/02 23:01:07

KORG DS-10
ヤマハの

「TENORI-ON」(http://www.yamaha.co.jp/tenori-on/index.html

が無性に欲しかったけど、
抽選で購入だし、メッチャ高価だし、
ちょっと冷静になって、どうしようかなーと考えてたところ、

なんとDSで楽しげなソフトを発見!

「KORG DS-10」(http://www.aqi.co.jp/product/ds10/index.html

これは迷うことなく早速購入しました!

私くらいの年代の人には「テクノ(=YMOとほぼ同意)」が、
好きな人や、ピコピコゲームサウンドが好きな人が、結構います。

私も小学4年生の時にYMOの曲を聴いて衝撃をモロに受けました。
(インベーダーゲームとかTVゲームも流行り出した時期)

なんせ当時「電子音」で組まれた曲なんてほかに無くて、
とても新鮮に感じました。
その「電子音」を生み出しているのが、
いまや珍しくも無い「シンセサイザー」でした。

当時のシンセサイザーは、モノフォニックシンセでも高価でした。
私の好きだった、
 「THE ART OF NOISE」
 「TPO」(岩崎 工がメンバーにいるグループ)
が使用していた「フェアライトCMI」なんて、
当時でも1000万以上してたと思います。

というわけで、今回購入した、
「KORG DS-10」は、
簡単に言えば、DSを「シンセサイザー」にしちゃうソフトです。

取説も解説書も読まず、とりあえず電源入れて、
コチャコチャ触るだけでかなり楽しく音を奏でるので、
これはハマリそうな予感・・・

コツコツと解説書も読んで、最終的に曲作れるといいなー。

ガレージに入らないな・・・2008/09/05 23:10:27

オークションに懐かしい車が出展されていたようだ。
(既にオークションは先週終了してる)
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&viewitem=&item=290254442824

説明には、「Chevrolet 350」「8 Cylinder」「Automatic」とあるんで、
V8のアメ車ベースか・・・・
っつーか、
真ん中のデーンとのってるのは、ジェットエンジンじゃねーのかよ!!

全長が20feet って、6m超!!
全幅は8feetって、2m超!!
・・・んー、デ、デカイな
こりゃガレージにも入らないわなー。

ま、そもそも開始価格が$10万からなんで、
全くもって手が出ないのですが・・・・(^^;


はてさてなんでまた、この車を取り上げたかというと、
私が入社して直ぐに携わったゲームが、
ファミコンの「BATMAN(バットマン)」だったんです。

私はデモシーンのお手伝いをさせてもらってたんですが、
この「バットモービル」が登場するシーンがあったのを思い出しました。
なので、とっても懐かしいなー、と。

そういえば、マシンガンのようなものを撃つシーンがあったが、
このオークションのバットモービルもマシンガン出るのか?

本物かレプリカかわからないけど、
日本で展示されていたのを見たことがあります。
この時は、携帯も持ってなくて写真は撮らなかったんですけど、
バットモービル・タンブラーの展示の時は、写真撮りました。
バットモービルの種類は違うけど、
せっかくだからアップしようと思ったら、画像が見つからない・・・残念。

カウンター壁紙

ブログ検索エンジン