ストレスをためたい人向けのゲーム『Dead Drunk』 ― 2009/07/05 22:49:56
先日紹介した「Little Wheel」に引き続き、
無料フラッシュゲームネタです。
前回は、感動すら味わえるような素晴らしい作品でしたが、
私としてはやはりどーでもいーよーな
「くだらねぇ~」
と思いつつも、ついつい遊んでしまい、
「時間返せー」
と後悔したくなるようなゲームも大好きなんです。
そもそもゲームなんて無くても生きていけるから
無駄なもんです。
しかも毒があるからこそヤミツキになるわけで、
ゲームが文化として認められたり、
芸術として認められたりしたら、
それはゲームにとっては堕落だと思っておりますw
で、今回のゲームは会社のデザイナーに教えてもらったのですが、
全くもってそんなのにピッタリのゲームで、
Dead Drunk
タイトルからして任天堂からは出ないことは明らかですね。
毒性は中年ゲーマーにしか効かないかも。
ライトゲーマーやヤングゲーマーにはこの毒は効かないと思われる。
おそらく、効いてくる前に投げ出すだろうから・・・
簡単に説明すれば、酔っ払いを家まで帰すゲーム。
操作も[←]と[→]で移動、[SPACE]でジャンプとシンプル。
が、しかし!
このゲームプレイヤーキャラ(自分の名前がつけられます)は、
グデングデンのヘロンヘロンな動きをして、
まともに移動やジャンプができず、
そこら中に頭を激打して出血しまくりやがります。
ま、百読は1プレイにしかずということで、
興味のある方はプレイしてみてください。
尚、このゲームのプレイにより、
キーボードやモニターを思わず破壊してしまったり、
あまりのストレスで胃潰瘍になったりしても
一切責任を負いませんので、自己責任でもって適度にプレイしましょう。
私の腕前で初回が30分程度でクリア、2回目は15分くらいでクリア。
その後、ノーミス(DEADにならない)クリアを目指そうとも思ったが、
廃人になりそうなんでやめた。
ちなみになぜLady GaGaの画像が載ってるかというと、
BGMにヒット曲の「Poker Face」が流れているから♪
とてもPoker Faceで遊べるゲームでは無いと思うけどね。
無料フラッシュゲームネタです。
前回は、感動すら味わえるような素晴らしい作品でしたが、
私としてはやはりどーでもいーよーな
「くだらねぇ~」
と思いつつも、ついつい遊んでしまい、
「時間返せー」
と後悔したくなるようなゲームも大好きなんです。
そもそもゲームなんて無くても生きていけるから
無駄なもんです。
しかも毒があるからこそヤミツキになるわけで、
ゲームが文化として認められたり、
芸術として認められたりしたら、
それはゲームにとっては堕落だと思っておりますw
で、今回のゲームは会社のデザイナーに教えてもらったのですが、
全くもってそんなのにピッタリのゲームで、
Dead Drunk
タイトルからして任天堂からは出ないことは明らかですね。
毒性は中年ゲーマーにしか効かないかも。
ライトゲーマーやヤングゲーマーにはこの毒は効かないと思われる。
おそらく、効いてくる前に投げ出すだろうから・・・
簡単に説明すれば、酔っ払いを家まで帰すゲーム。
操作も[←]と[→]で移動、[SPACE]でジャンプとシンプル。
が、しかし!
このゲームプレイヤーキャラ(自分の名前がつけられます)は、
グデングデンのヘロンヘロンな動きをして、
まともに移動やジャンプができず、
そこら中に頭を激打して出血しまくりやがります。
ま、百読は1プレイにしかずということで、
興味のある方はプレイしてみてください。
尚、このゲームのプレイにより、
キーボードやモニターを思わず破壊してしまったり、
あまりのストレスで胃潰瘍になったりしても
一切責任を負いませんので、自己責任でもって適度にプレイしましょう。
私の腕前で初回が30分程度でクリア、2回目は15分くらいでクリア。
その後、ノーミス(DEADにならない)クリアを目指そうとも思ったが、
廃人になりそうなんでやめた。
ちなみになぜLady GaGaの画像が載ってるかというと、
BGMにヒット曲の「Poker Face」が流れているから♪
とてもPoker Faceで遊べるゲームでは無いと思うけどね。
最近のコメント