けっこうあるんじゃない? ― 2008/03/12 22:53:54
それほど大きなニュースでないんだけど気になった。
店名「シャネル」のスナック経営者に250万円賠償命令
こういった店名って、スナックに限らず、
喫茶店やカラオケなどでもけっこうあるんじゃない?
思い当たる店主さんとかドキドキだろうね。
これ「スナック 紗音瑠」とかだったら、
こんなことにならなかったのかな?
あと、有名キャラクターを使っちゃったりとかもみかけます。
手描きでへたっぴだったりするとなかなか微笑ましくなります。
昔は消防署や警察署に、有名キャラの絵や人形があった気がするが、
(近所の消防署でメチャクチャへたくそなドラえもんとか見た記憶がある)
最近は各都道府県の警察署には、マスコットキャラがいるので、
それを使っているようです。
全国警察マスコットキャラクター図鑑
にしても、どれもこれもなんだかなー・・・
やたら鳥が多い気がする。
香川県の「よいち君」は、
警察のマスコットなのに鎧に弓と鏑矢で武装?
沖縄県の「しーさー君」は、
「やさしく、可愛らしくイメージした」とはイメージできない。
どーせなら、
平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター
くらいのインパクトが欲しいところ。
仕事上、商標や権利のことはちょくちょく話にでるのですが、
やっぱり厳しいメーカーやブランドってありますね。
個人的に最強と思ってるのは、「ディズニー」
だが、地元にはかなり昔から「まんが喫茶 ディズニー」という店があり、
あきらかにミッキーのシルエットが・・・・
店名「シャネル」のスナック経営者に250万円賠償命令
こういった店名って、スナックに限らず、
喫茶店やカラオケなどでもけっこうあるんじゃない?
思い当たる店主さんとかドキドキだろうね。
これ「スナック 紗音瑠」とかだったら、
こんなことにならなかったのかな?
あと、有名キャラクターを使っちゃったりとかもみかけます。
手描きでへたっぴだったりするとなかなか微笑ましくなります。
昔は消防署や警察署に、有名キャラの絵や人形があった気がするが、
(近所の消防署でメチャクチャへたくそなドラえもんとか見た記憶がある)
最近は各都道府県の警察署には、マスコットキャラがいるので、
それを使っているようです。
全国警察マスコットキャラクター図鑑
にしても、どれもこれもなんだかなー・・・
やたら鳥が多い気がする。
香川県の「よいち君」は、
警察のマスコットなのに鎧に弓と鏑矢で武装?
沖縄県の「しーさー君」は、
「やさしく、可愛らしくイメージした」とはイメージできない。
どーせなら、
平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター
くらいのインパクトが欲しいところ。
仕事上、商標や権利のことはちょくちょく話にでるのですが、
やっぱり厳しいメーカーやブランドってありますね。
個人的に最強と思ってるのは、「ディズニー」
だが、地元にはかなり昔から「まんが喫茶 ディズニー」という店があり、
あきらかにミッキーのシルエットが・・・・
最近のコメント